7年〜8年も花の咲かないりんごの樹は花が咲くのでしょうか
昨日、玄米アミノ酸粉体が届き、早速米ぬかぼかしを作り始めました。昨年、トマトとなすにぼかしを使用し、秋まで実をつけていましたが実は寒さでだめになりました。今年は暖かくなる前から週一で液体を使用。鉢植えのバラは今年、花も大きく葉も元気です。柑橘類のレモン、シークワサーは花が大きく、オリーブはつぼみが大変多いです。
夫は赤城で一人暮らしをしています。昨年、野菜にぼかしを一握り根元に入れたので食べきれないほど収穫もでき、疑い深い夫もぼかしが効いていることを認めました。今年はたくさんぼかしを作ると言っています。
昨年さくらんぼの実は全部落ちたので少し遅いと思いますが、花が咲き始めてから玄米アミノ酸液体を植えてある野菜、果樹、バラと植物全て週一で玄米アミノ酸液体を使用しています。
困りごとが一つあり、りんごを植えてから、7年〜8年経ちますが一度も花が咲いたことがないので、昨年ぼかしを入れて今年もぼかしを入れ、液体をかけそれでもだめなら処分しようと思っています。
埼玉県 T・Tより
玄米アミノ酸のぼかしを投入すれば花は咲きます
FAXありがとうございます。
シークワサーやオリーブは良かったですね。野菜も上手に出来ているようですね。食べきれない時は、ジュースをおすすめします。生のジュースを絞ったら、玄米アミノ酸の液体を入れて(大さじ1)飲んでみて下さい。青臭みがなくてとてもおいしいですよ。
バラは花の色が見事に鮮やかになります。りんごの樹ですが、葉がついていれば、ぼかしを投入してみて下さい。吸収根という根の末端をめがけて入れて下さい。吸収根が少し切れる感じの深さで入れて下さい。大きな花が咲くでしょう。甘いりんごが実ると思います。
家庭菜園でもおいしいものができるのはうれしいことですよね。